Welcome to the official website of Sayuri Nagoya!
Here, you can find some news and interesting topics.
名越小百合のウェブサイトへようこそ!
最近のニュースや発見したことなど、
こちらに書き留めていきます。
NEWS
13 February 2022
Maia Silberstein did really great concert!! She organised everything and played the brilliant program!! Thank you to La Ferme Rose Uccle such a wonderful place, thank you Afendulis Olivia for helping us to use your beautiful harpsichord, and thank you to all of people for supporting us!!!
多くの方に喜んで頂き、とても嬉しいコンサートになりました 弾き方次第で色々な表情が出せるチェンバロは無限の可能性があり本当に楽しかったです!!
................
01 January 2022
My first CD as the Rome Fortepiano International Competition - "Muzio Clementi Prize" Award with Eberl music by Brilliant Classics is coming soon✨ Thank you very much again to the organiser of such a great competition Costantino Mastroprimiano, the fantastic pianoforte builder Ugo Casiglia, and amazing professional editor Marco Casiglia!!!!
知られざる名作曲家 エーベルルの作品を集めた私のCDがブリリアント・クラシックスより発売されます✨ 改めてこのチャンスを下さったイタリアのコンクール Rome Fortepiano International Competition - "Muzio Clementi Prize" に感謝です! 詳しくは改めてお知らせいたします!!
................
23 June 2021
It was 10 years ago, my first stage on the big concert hall in Brussels as a pianoforte student, and now I'm coming back on the same stage to support students as an accompanist in the Conservatoire Royal de Bruxelles!! I never imagine such an amazing luck happens in my life. Thank you again to all of people who helped and supported for my growth!!!
2011年、初めてピアノフォルテを弾いたブリュッセルのコンサートホールに、10年後の今 伴奏員という学生をサポートする身として戻って来るとは、当時想像もしていませんでした。改めて、私の成長の為に長い間支えて下さった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです!!
....................
15 May 2021
Happy to write the booklet text for my first CD with the works by Anton Eberl!!!
ついに私のはじめてのCDがリリースされるという事でブックレットを書いています!アントン・エーベルルは、モーツァルトの友人でベートーヴェンのライバルという当時大人気の作曲家であったにも関わらず現代ではまだよく知られていないので、書きたいことがいっぱいで机の上も頭の中もこのような状態です!!
....................
11.04.2021
So great to play the piece by Bériot who was the professor in the Royal Conservatory of Brussels!
ルーヴァン出身の作曲家 ベリオ, ブリュッセル音楽院の教授だった彼の作品をブリュッセルで弾けるなんて幸せです!
....................
03.04.2021
My student won the prize in the international Piano Competition “Merci, Maestro!” 2021!!! And he invested his prize money in the present for me :D
生徒さんが国際コンクールで入賞しました!!教え方やプログラム作りなど、私のちょっとした一言が彼の人生を変えてしまう可能性に繋がるかも知れないと気持ちの引き締まる日々でしたが、とても嬉しそうな姿が見られて本当に良かったです 大切な賞金でプレゼントを用意してくれるというサプライズに感激です
....................
17.03.2021
CD recording of Ortwin Lowyck with Ensor Baroque.
ベルギーの若手ホープであるOrtwin率いるアンサンブル・グループ Ensor BaroqueのCDレコーディングでした どんな音に仕上がるのか楽しみです!!
05.03.2021
It was great project on airs of Passions and cantatas by J.S. BACH in the conservatory!!
音楽院のバッハ・プロジェクトのお手伝いをしました ありきたりな言葉になってしまうけれど、荘厳で温かな音楽が心に響きます。
28.02.2021
The performance that we played at Bozar was used to the Educational projects video "Roll over Beethoven" collaborated by Jeugd en Muziek Brussel, the Jeunesses Musicales de Bruxelles and Bozar!!
年末にBozarで撮影した演奏が子供向けのコンサートになりました!!子供たちが映像や手遊びと共にクラシック音楽を自然に受け入れていけるように作られたビデオ、ぜひお子様とご一緒にお楽しみください
01.02.2021
Beautiful day with the exam of the singing class
今日は声楽クラスの試験。学生時代の切磋琢磨していた日々を懐かしく思い出しました
10.12.2020
The class concert of the violin class!!! Congratulations to all
ヴァイオリン・クラスのコンサート!!録音機材も揃っていて何だか本格的です
08.12.2020
The pieces by Francoeur are so cool!!! The looks really dense, and the Basso continuo part is also busy
バロックからクラシカルへ、新たな試みや色々なスタイルの混合など弾いていて面白い曲集。
冬休みまであと少し、がんばるぞ!!
26.11.2020
Video recording in the big hall of Bozar!!! Thank you again for such a great session to BOZAR, and also for your beautiful performance to Ronan Kernoa If someone doesn’t visit the Beethoven exhibition in Bozar yet, don’t miss it!!! ずっと夢だったBozarの大ホールでのビデオ・レコーディング!!コロナの影響で12月末の演奏会が中止になり急遽一ヶ月も早くビデオでの演奏会に変更というハプニングもありましたが、夢が叶いとても楽しい時間でした4 (different type of pianofortes are on the stage!! 4台の時代の異なるピアノフォルテが大集合!!)
20.11.2020
Working as an accompanist in the conservatory for the concert of the cello class with really interesting repertoires!!!
ブリュッセル音楽院のチェロ・クラスのコンサート本当の演奏会は出来ずビデオ録音という形でしたが、学生さん達の良い緊張が伝わってきて気持ちが引き締まりました!!バロックとクラシカルの間の時代のレパートリーが多くとても面白かったです
The tour in Italy by the AYAME Ensemble Baroque!!!
25-07-2018
The AYAME Ensemble Baroque tour in Italy!!! The 1st concert in Italy is at the Villa Boss, which starts tonight at 21h00, the 2nd one will be at Romano Canavese ( near by Torino) tomorrow at 21h00 (www.antiqua.online), and the last concert is at the Villa Cagnola in the festival “Musica in Villa” which more than 300 people will come to listen our performance😉✨
A
YAME アンサンブル・バロックのイタリア・ツアー!!第一コンサートはミラノ近くのヴィラ・ボッシ 、次の日はトリノ、そして最後の日は300人程のお客様が来て下さるというフェスティバルにて!!! この2ヶ月間50曲近くのレパートリーと向き合いながら鍛えてきた通奏低音の力がこのグループでも活かせるようにがんばります!!
Editing for my first CD!!!
05-07-2018
We start to the editing for the cd of Anton Eberl!! It’s a really exciting work😉✨ And the Red studio Palermo is sooo amazing!!! The technic of the sound engineer Marco Casiglia is so great!! He settled everything even I asked quite difficult requests✨ The editing is indeed the fusion of art and craft!! Thank you very much to everyone who is involved in this cd project with strong patience and nice smile!!!
ついに、私の初のCDとなるアントン・エーベルルの作品集の編集が始まりました😉✨ お世話になっているレッド・スタジオさんにはヴィンテージのミキサーが...!!!サウンド・エンジニアの Marco Casigliaさんの技術は素晴らしく、どんな難問でも解決してくださいます✨ 編集作業はまさに職人技と芸術との融合であり、このプロジェクトに関わる全ての人々の情熱と忍耐とが一枚のCDになるのだと改めて感じました!!!
The workshop of Mr. Robert Brown
16-06-2018
The fantasic and sensitive pianoforte, ”Rosenberger” by Robert Brown !! On his pianoforte we can descrive 0.1mm or one hair of expression:) I learned how to regulate the dampers for making the good sounds;)
ザルツブルクに工房を構えるロベルト・ブラウンさんのピアノはとても繊細で、0.1mmの表現ももう自由自在です!ダンパーの調整の仕方も勉強中!!
The Harpsichord recital
09-06-2018
I’m going to play really beautiful program on Tuesday, 12 June, 15h00-, at The chapel in the Lemmensinstituut!!
- Michelangelo Rossi : Toccata Settima (pub. 1657?)
- Girolamo Frescobaldi : Canzona quarta (1627)
- Johann Jacob Froberger : Tombeau fait à Paris sur la mort de Monsieur Blancheroche FbWV 632 (1652)
- Jean-Henry D'Anglebert : Pièces de clavecin en ré mineur (1689) Prélude, Allemande, Courante, Sarabande grave, Gigue
チェンバロという楽器は私にとって斬新というか、なぜかとても ”カッコイイ“ 楽器に映ります。エーベルルから遡ること150年、マシン無しで タイム・トラベルです!!!
A litttle holiday♪
23-05-2018
I was really enjoying to have a little holiday in Dinan with the nice Beer!!
束の間の休息、今回はサックスの故郷であるディナンに行ってきました!!
今日だけはお昼からのビールも解禁です♪♪
The Hokutopia International Music Festival 2018
23-04-2018
Finally, AYAME Ensemble Baroque is going to paly in Japan!!! We are sooo happy to perform at the Hokutopia International Music Festival 2018 :D © Ivan Yohan
アヤメ・アンサンブル・バロックが、北とぴあ国際音楽祭 2018 に出演することになりました!!!ブリュッセルで結成されてからもうすぐ2年、ついに日本公演の機会に恵まれたこととても嬉しいです。詳細は決まり次第またこちらにアップいたします♪
The recording session for my first solo CD
27-03-2018
The recording of the CD with the works by Anton Eberl who was a close friend of Mozart, also a good rival of Beethoven at their period, was done. Everything was new experience, I enjoyed and learned a lot!! The CD will be released from the Brilliant Classics in this year, I hope;)
モーツァルトの親しい友人であり、良きライバルであったアントン・エーベルルの作品をあつめたCDのレコーディングが無事に終わりました!私の初のソロCD、オランダのレーベル Brilliant Classics より今年発売されます!!
Bxtehude project
14-03-2018
The concert of “Membra Jesu Nostri” by Buxtehude! The amazing music!!
ブクステフーデの作品、初めは慣れないハーモニーを感じたものの、最終的にはその美しさに感激でした!
Duo Recital 「J.S Bach × C.P.E Bach」in Tokyo
19-02-2018
The Duo Recital 「J.S. Bach × C.P.E. Bach」 in Tokyo was also done!!
東京公演も皆さまのサポートの元、無事に終えることが出来ました!松本記念音楽迎賓館はエントランスから雰囲気のある建物で、チェンバロも美しく、心地良く流れる時間に幸せを感じました。お手伝いしてくださった皆様、そしてお越しくださった皆様、本当にどうもありがとうございましました!!
Duo Recital 「J.S Bach × C.P.E Bach」in Tochigi Japan
17-02-2018
Asami Orihara and I made a program which shows the difference between father Bach and one of his son C.P.E. Bach!
デュオ・リサイタル 「J.S. Bach × C.P.E. Bach」の栃木公演、半年ぶりにまた西方音楽館に戻り演奏することが出来たこと、とても嬉しかったです。お集まり頂きましたたくさんの方々、どうもありがとうございました!
The Musical Offering
22-01-2018
AYAME Ensemble Baroque in Leuven!
We performed the trio sonata from The Musical Offering by Bach!!
アヤメ・アンサンブル・バロックの今回の演奏は、学術都市として有名なルーヴァンにて!
ずっと弾きたいと思っていた、バッハの「音楽の捧げもの」が出来て大満足です!!
Gamba × Pianoforte
15-12-2017
Gamba player Fredrik Hildebrand and I start the new project to make the repertoires for Gamba and Pianoforte!
Fredrik is trying to arrange many pieces for this combination of the instruments, including some Concertos by Roman and Sonatas by Mozart. In fact the result of the sound is quite exciting!
ガンバ奏者のフレデリック・ヒルデブラントと始めたガンバとピアノフォルテのデュオ。オリジナルの作品はもちろん、スウェーデン音楽の父と言われるユーハン・ヘルミク・ルーマンのコンチェルトやモーツァルトのソナタなど、フレデリックの編曲によって、”今まであるようでなかった音” を探るべく新たなチャレンジをしています!
The birth place of Anton Eberl
19-11-2017
I really enjoyed to walk in the city of Vienna where is the birth place of Eberl with the old map which was published in the second half of 18th century, for finding where and which keyboard's makers were working at that time!
当時の楽器職人さん達の工房があったとされる場所を巡ってみようと昔の地図とともにウィーンの街を歩いてみました。細い脇道も地図に描かれた通り残っていたり、反対に何も描かれていない所にとても大きな教会が建てられていたり...、歴史は繋がっているのだなと改めて感じました。今回発見した道は新たにペンで書き込み!
The Mozart Marathon in Utrecht
22-10-2017
The Mozart Mini Festival in TivoliVredenburg is starting now!!!
I'm going to join the Mozart Marathon on Friday which different pianoforte players perform all of Mozart's sonatas, and quite excited to play the pianoforte in the big concert hall;D
モーツァルト・マラソン in ユトレヒト に出演します!!
18曲全てのソナタをそれぞれの走者(奏者)が弾き継いでいくマラソン(*^^*)
会場も数百人の大ホールということで、フォルテピアノの響きがどのようなサウンドになるのか今から楽しみです♪
The 2st pianoforte recital on the Rosenberger 1830s in Japan
21-07-2017
The 2st pianoforte recital on the Rosenberger in Japan is also done!!
おかげさまで「ローゼンベルガーのピアノと共に "音楽に恋する時間"」の公演も終了いたしました。応援して下さった皆さま、 汐留ベヒシュタイン・サロンの皆さま、本当にどうもありがとうございました!こちらのユーロピアノさんのローゼンベルガーのピアノの音色は大変素晴らしく、シューマンたちの時代の音を多くの方に感じて頂けたことが本当に嬉しかったです。
The 1st pianoforte recital on the Walter in Japan
08-07-2017
The 1st pianoforte recital on the Walter in Japan is done!! The concert hall NISHIKATA is so great:D Here is the link of the hall!! http://wmusic.jp/index.html
「ワルターのピアノと共に紐解く ピアノ変遷史」おかげさまで無事に終わりました!期待通り音響も雰囲気も素晴らしい 西方音楽館さんの木洩れ陽ホール、メンテナンスの行き届いたフォルテピアノ、本当に最高の場所でした!!中新井 紀子 (Noriko Nakaarai)館長、調律師の太田垣至様、そしてお集まりいただきました皆様、どうもありがとうございました!!
The Workshop at the TOHO gakuen School of music in Tokyo
03-07-2017
This workshop was taken place with the theme, "What element makes the style of Mozart?" During the lecture and little lessons, we compared another styles from 1750s till 1810. It was amazing moment to see their smiles when the young musicians discover some new things!!
桐朋学園でのワークショップを行わせて頂きました!"何がモーツァルトらしさをつくるのか?"というタイトルと共に、18世紀後半から19世紀に掛けての様式や書法の変化を追うという、かなり充実した2時間でした。自分が学んだり発見したことを共有したり伝えるということは、まるでリレーのようでとても貴重な経験となりました。ご協力いただきました皆さま、どうもありがとうございました!
The report of the concert "Transition of the second half of the 18th century"
15-06-2017
Finally the concert went well!! I am honor to receive many positive comments from the audiences, also that many people are interested in our performance and attitude to play the Classical music with the knowledge of the Baroque music! Thank you again to all who supported us a lot:D
”バロックの奏法を知った上で生まれるクラシカル音楽の演奏” という長年温めてきたテーマを発表出来たこと、そして思いのほか多くの反響を得たことは、今後に繋がる大きな第一歩となりました!!一つ一つ丁寧に積み重ねることは時間が掛かり、時には遠周りしているように感じることもありますが、応援し見守ってくださる方々の気持ちに感謝して、これからも自分らしい舞台を重ねていきたいです。
The concert of the AYAME Baroque Ensemble "PARIS 1730-1740"
05-06-2017
The concert in SPA went well!!
This time, the AYAME Baroque Ensemble focused on especially the pieces which were composed between 1730 and 1740 in Paris.
I am always excited when I play the music by Rameau*^^*
温泉地スパで行われた、AYAME バロック・アンサンブルの演奏会が無事に終わりました!
今回は特に1730から1740の間にパリで作曲されたレパートリーに焦点を当ててプログラムを作りました。
ラモの音楽はどうしてあんなにもカッコイイのか...、いつも心を動かされます*^^*
New concert in June!! "Transition of the second half of the 18th century"
14-05-2017
This concert shows the important period in terms of transition from the harpsichord to the pianoforte!
How did style and writing change? Can we find the differences in the compositions?
Let's start this journey together!!
18世紀後半は、主流の鍵盤楽器がチェンバロからフォルテピアノへと変化していく、まさに鍵盤楽器端境期!
当時の作曲家の作品を通してその移り変わりをお楽しみいただくコンサートということで、それぞれの曲の書かれた時期のバックグラウンドや音色、アーティキュレーションなど、メンバー全員でディスカッションを重ねながら準備をしています。